重要なお知らせ
非正規労働者受け入れ推進加算は、定員内にパートタイム等の非正規労働者の児童を優先的に入所させるための定員枠を設け、その定員枠が空いている場合に一部補填の実施しています。非正規労働者受け入れ枠として入所をご希望される方は、ぜひお問い合わせください。
秋の気配に

ようやく秋の気配をかんじられるようになりました。残暑で出かけられなかった散歩も、田んぼの色づいて稲穂や赤とんぼなどの風景を楽しみながら行えます。
この月はの山の紅葉や秋の味覚など、たくさんのものが私たちに用意されています。神様からの贈り物に感謝しつつ、今ここに活かされている幸せを憶えたいと思います。また、2日に予定されている運動会はSDGsの目標でもある”パートナーシップ”をテーマに、友だち同士や親子のつながりを大切にし、楽しい一日になるよう願っています。
 

  • 企業主導型保育

    内閣府が平成28年度から開始した制度です。 企業が地域や、従業員の様々な働き方に応じた柔軟な保育サービスを提供するために設置した保育園です。 認可保育園並みの保育料で利用でき、職員数や設備に一定の基準があるので安心です。

  • 0~2歳児の小規模保育園

    クレイシュ保育園は、少人数制の企業主導型保育園です。 家庭的な保育ができること、経験豊富な保育士や病児・病後児保育に携わってきた保育士が関わることが大きな魅力のひとつです。 目のゆき届く、ぬくもりをたっぷり感じられる環境の中で一人ひとりの成長を育み、伸びる力を支えて参ります。0~3歳までの乳幼児期は最も脳が育つ時期です。 一生の基礎となる様々な体験が出来るような保育を心がけ、思いやりの心、感謝の心、命を大切にする心を子どもたちに伝えていきます。 また、保護者の皆さまにも、安定と安心、安らぎを感じてもらえる園づくりに努めます。

こころを育み
身体を作る

石井式漢字教育 素話
石井式漢字教育 そろばん
石井式漢字教育 時計
異年齢活動
SDGs

人格形成と知能の発達の基礎を培う大切な乳幼児期に、人や物、自然などに出会い、感性を磨きながら様々な心情、新たな能力を獲得していく力を支えていきます。

  • 豊かで健康な身体と心を給食から

    食べることの楽しさや喜びを知ることが大切な乳幼児期に、人間の基盤である「食」の充実を図るため、 栄養価、味覚、感性、風習、色彩など様々な角度から工夫を凝らし、心を込めて給食づくりを行っています。
    ※アレルギー食にも対応

  • 心を込めた手作りメニュー

    多様な食材を用いて、アイデアに富んた献立を心掛けています。
    子どもたちは、自然の望みに感謝し、「おいしい笑顔」に溢れています。 健康の源である給食を通して、子どもたちの身体と心の成長を願っています。

写真
写真
写真

クレイシュ通信
バックナンバー

2025年度
2024年度

アクセス・お問い合わせ

JR身延線 南甲府駅より、北に向かって徒歩5分。
アルファケア南甲府 介護施設の同一敷地内です。

クレイシュ保育園住所・連絡先

〒400-0863
山梨県甲府市南口町2-7

©クレイシュ保育園